あけぼの– Author –
-
当院の不妊症の鍼灸治療概要
【あけぼの鍼灸院の不妊鍼灸の特徴】 当院の不妊症に対する鍼灸を説明していきます。 主に二本の柱で構成していきます。 ①太極(たいきょく)療法 太極と根源的なことを意味します。いわゆる全身治療です。 この治療は体全身に鍼をすることにより、妊... -
鍼灸併用の妊娠率を研究しています
2019年の全日本鍼灸学会学術大会で当院はいろいろな病院で体外受精を行っている患者様に鍼灸治療を併用した結果を報告しました。 不妊鍼灸のエビデンス確立に関しては、世界的にも国内的にも「なぜこれがよいか」ということは未解明な部分が多く、「結果」... -
鍼灸治療の様子
当院で妊娠した方への鍼灸です。 単刺術を用いて、お腹に鍼をしています。 子宮卵巣以外にも内臓のツボを使用することで妊娠中の体調を整えています。 ごく浅い鍼ですので身体への負担は少なく、お腹の張りをゆるめ健やかな妊娠と出産を目指しています。 ... -
院内風景・治療器具
あけぼの鍼灸院の環境や治療用具・器具についてのページです。 ベッドは4床あります。広めのスペースを取っております。 壁はアレルギー対策で珪藻土塗です。換気扇は3台常時稼働しています。感染対策には十分配慮しております てい鍼という特殊な鍼です。... -
不妊症以外の鍼灸
あけぼの鍼灸院は不妊症しかできないかというと、そうではないです。 ほかの症状の方もいらっしゃいます。ただ、そんなに通院してもらわなくてよいように、できるだけ早く終わらせようとしていると、自然と少なくなります。 整形疾患で今までよく見てきた... -
気象病と鍼灸
天気が悪くなると身体がつらくなる。もしくは、晴れた日が苦手。そのような方は不妊治療の鍼灸をしていると少なからず拝見します。 気圧の変動があるときに発症しやすいのですが、敏感な方だと台風が発生したころに極めてつらい頭痛やめまい、体のだるさを... -
治療の回数と間隔
治療の回数や間隔はよく聞かれることの一つです。 年齢が高いほど、回数と間隔は多くなります。 20代と40代では体の妊娠しやすさがかなり異なります。 30代前半と後半でもかなり異なります。 40代は1つ年齢を取るごとに妊娠、出産するハードルが残念ながら... -
リンク
当院がお世話になっている鍼灸院です。ご紹介も可能です。 婦人科領域 鍼灸院forゆう https://you-hari.jp/ 名古屋市 森はりきゅう院 http://moriharikyuin.com/ 茨城県常陸太田市 鍼灸整骨うりずん https://shinkyu-urizun.com/ 千葉県千葉市 症状... -
コロナ後遺症への鍼灸
世界を揺るがしたコロナウイルス。感染後ウイルスがなくなっても、多岐にわたる色々な症状で体調不良を訴える方が多く見られます。 当院でも今までにコロナ後遺症の方を治療する機会が結構ありました。 今までよくみかけたのが セキが止まらない 息切れし... -
鍼灸の効果 体調・月経の変化
ここでは、体調の変化と妊娠について述べていきたいと思います。 子宮や卵巣付近の鍼灸は、文字通り子宮卵巣の周りの緊張を取る方法になります。子宮や卵巣に何らかの負荷がかかているときは、体表に固さとなって現れます。月経痛がひどい人は顕著に表れる...