未分類– category –
-
東洋医学と不妊症②
東洋医学的な不妊症は陰陽五行というもので分類していくのですが、もとは占いである易経という、古代中国の自然観から来ています。四柱推命とかで木火土金水というのは耳にしたことがあるかもしれません。 世の中は陰と陽に分類され、また、陰の中にも陽が... -
心の状態と鍼灸
不妊症の状態が長く続くと、精神が暗くなります。何年も子供ができないということは、心を病ませます。心が病むと身体もおかしくなっていきます。いつもイライラしていたり、突然悲しくなったり、赤ちゃんができるまで、もしくは産むまで不安定になりがち... -
整形疾患
当院は鍼灸院ですので、不妊症以外も対応可能です。 意外に思われるかもしれませんが、腰痛や膝痛、むちうちの後遺症など、いろいろな症状の患者様もご来院しています。 不妊症が専門とはいえ、痛みを取ったりコリを取ったりということは鍼灸の基本です。... -
眼科領域の鍼灸
当院は眼科鍼灸で多大な実績を上げている千秋鍼灸院(愛知県一宮市)http://chiaki.starfree.jp/index.html様と提携治療を行っています。もともとは千秋鍼灸院さんから福井県から通院されている患者様の治療を依頼されたことに始まります。 千秋鍼灸院の春... -
POI(早発卵巣不全・早期閉経)と鍼灸
ごくまれにPOIの患者様からのお問い合わせがあります。結論から言いますと当院では改善した結果はありません。鍼灸学会でも改善したという報告はありませんでした。藁にもすがる思いでお問い合わせいただいている方々には大変申し訳ないのですが、結果が出... -
PCOSと鍼灸治療
PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)もしくはPCOの方は結構多く当院では診る機会が多いです。 体外受精になるケースが多いのですが、来院前にあまり良い結果が出なかった方が、改善され良質の胚盤胞が多数できて妊娠にかなり近づく方が多く見られます。 PCOSの方は... -
低AMHと鍼灸
結論から申し上げますと、鍼灸でAMHの値は改善しません。するという方もいるかもしれませんが、当院ではそのようなことは確認されておりません。なかなか卵が育たない状態も、自然と良くなるかというと困難です。 ただ、育つ卵の質には良い影響があるので... -
治療院紹介
院長 片岡泰弘 1972年生まれ 文教大学文学部中国語中国文学科卒業 浙江省杭州大学漢語進修生終了(1年) 明治鍼灸大学(現在は明治国際医療大学)鍼灸学部卒業 愛知県の鍼灸院で不妊症を主に修行(5年) 2006.11に福井市にてあけぼの鍼灸院... -
施術料金
初診料(全共通) 2000円(税込) 不妊症・不育症・婦人科全般 4500円(税込) その他の症状 初診料2000円 治療費 5000円(税込み) 基本的に全身治療になります。 整形疾患・自律神経症状・アレルギー・リウマチ・その他原因不明の症状全般 小児 5歳以... -
診療時間・アクセス
診療日・時間 月曜日~金曜日 9:00~11:30(最終受付11:00) 14:30~19:00(最終受付18:40) 土曜日 9:00~12:00 予約の混み具合によっては延長している場合があります。お問い合わせください。 アクセス 駐車場は...
12